本文へ移動
2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 理事会
1
0
6
6
4
2
胆沢平野土地改良区
〒023-0881
岩手県奥州市水沢字北田140番地1
TEL.0197-24-0171(代表)
TEL.0197-24-0216(クラウド推進室)
FAX.0197-24-0174

営農管理システム

営農管理システムとは

管理システムを更新しました。

 このシステムは、圃場情報や日々の作業日誌、会計情報を記録するエクセルファイルです。記録した情報を集計する機能を用いて、圃場ごとの作業進捗状況・時間・コストを算出することができます。また、作物ごとの作業時間や、作業者ごとの賃金算出にもご利用いただけます。
 さらに、このシステムで記録した内容をもとに、営農分析システムにより作物ごとのコストを算出することができます。ご利用の際は、注意事項をお読みになり、ご承諾の上でご利用ください。
 
更新ポイント → 行挿入・行削除ボタンがつきました。

※ダウンロード前に、注意事項をご確認ください

営農管理システムをダウンロードする

xlsm
【注意事項】
ご利用前に必ずお読みいただき、了承いただける方のみダウンロードに進んでください。
※このシステムで作成する収支管理・会計管理・財産管理(減価償却費)は、確定申告に直接提出できるものではありません。また、減価償却費の自動計算部分は平成19年4月以降の耐用年数法に対応しているため、それ以前の購入機械や複雑な計算を要する場合などは既に申告されている費用と一致しない場合があります。減価償却費については、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で紹介される無料システムで申告にも利用できる帳票を作成することができます。
 この営農管理システムで算出された結果を活用される場合は各自のご判断であることをご了承の上、ご利用ください。
※利用される場合はマイクロソフトオフィスエクセルのバージョンが2010以上(2013が最適)でないと、ダウンロードできてもシステムが正常に機能しませんのでご留意ください。
※ダウンロード後はお使いのパソコン上にデータを保存することとなりますので、ダウンロード後はインターネット未接続の状態でご利用いただけます。ただし、個人での管理となりますので、操作中のデータを消去してしまった等のトラブルの責任は負いかねます。ご利用にあたっては、複製ファイルを保存しておくなどデータのバックアップをお勧めします。

作業管理(日誌)の手書き様式をダウンロードする

営農管理システムの作業管理(日誌)手書き様式がダウンロードいただけます。
作業日誌を毎日パソコンで記録することが難しい方は、こちらの手書き様式をダウンロードし、印刷して作業内容を記録しておくと便利です。

マニュアル(営農管理システム)をダウンロードする

営農管理システムの操作マニュアルがダウンロードいただけます。
【重要事項】
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。

補足マニュアル(営農管理システム)をダウンロードする

営農管理システムの補足マニュアルがダウンロードいただけます。労務表やCSV出力、年次更新などの詳細を掲載しています。
また、平成28年度からのユーザーが利用されているver1.0及びver1.1からのバージョンアップ方法も掲載しています。
【重要事項】
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。

営農管理システムver1.0をご利用の方へ

xlsm
平成28年度からのユーザーには、営農管理システムver1.0または1.1をお配りしています。旧システムver1.0から最新システムver1.2へのバージョンアップには、ver1.1を介した操作が必要となりますので、ダウンロードしてご活用ください。
併せて、営農管理システムの補足マニュアルもご確認ください。
 
※上記「営農管理システムをダウンロードする」に記載される注意事項をご確認ください。

営農管理システムver1.1をご利用の方へ

xlsm
平成28年度からのユーザーには、営農管理システムver1.0または1.1をお配りしています。旧システムver1.1から最新システムver1.3へのバージョンアップには、ver1.2を介した操作が必要となりますので、ダウンロードして活用してください。また、ver1.0からのバージョンアップは下の「営農管理システムver1.0をご利用の方へ」から、ver1.1を介してから、ver1.2を介し、ver1.3へのバージョンアップが必要となります。併せて、営農管理システムの補足マニュアルもご確認ください。不明な点は胆沢平野版クラウド推進係まで問い合わせください。
 
※上記「営農管理システムをダウンロードする」に記載される注意事項をご確認ください。

ユーザーサポート申込書をダウンロードする

システムご利用にあたり、職員のサポートが必要な方は申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、IACS推進室までご提出ください(申込書はIACS推進室にもご用意しています)。
【重要事項】
※個別対応の対象は、胆沢平野土地改良区の組合員に限定させていただきますのでご了承ください。

国税庁ホームページ掲載「確定申告書等作成コーナー」(無料システム)紹介

TEL. 0570-01-5901
確定申告書等作成コーナーの操作に関する問い合わせ先です。税務相談はできませんのでご注意ください。
TOPへ戻る