農業技術体系データベースシステムを用いた営農計画支援システム「FAPS-DB」
農業技術体系データベースシステムを用いた営農計画支援システム『FAPS-DB』とは?
(1)本システムは十分にテストをしていますが、お使いのパソコン環境、プログラムの不具合、データの不整合などによって問題が生じる場合があります。システムの使用、提供される情報および試算結果によって生じる如何なる損害にも、一切の責任を負いません。
(2)実際の営農にあたっては、最新の病害虫・雑草防除基準や施肥基準、各作目の栽培技術指針、地域の栽培暦等により技術内容を十分確認してください。農薬の使用にあたっては、ラベルの表示を読み使用基準を遵守してください。
(3)本システムは、経営試算や営農計画作成を行う際に必要となる指標値を算出することを目的として作成したものです。具体的には、作目毎の前提条件に基づいて県(地域)の標準的・代表的な技術体系として組み立てを行い、作業別・旬別労働時間や使用資材・機械、収益、費用等を積算しています。このため、任意の地域(経営)において適用可能な技術内容として、必ずしも保証・奨励しているものではありません。
(4)本システムに登録されている農業技術体系データは、随時、データの追加・更新を行う予定です。このため、データの更新前後では、同一条件で試算をした場合でも出力結果が異なる場合があります。
(5)現在利用できる農業技術体系データは、岩手県内での利用を想定して作られたデータのみですので、岩手県外(特に品種・作型・栽培様式が大きく異なる地域)の方が利用される場合は留意願います。

FAPS-DBの操作マニュアルをダウンロードする (最新マニュアルの掲載は少々お待ちください)
農業技術体系データベース操作 簡易マニュアル (2018-01-04 ・ 7988KB) 胆沢平野土地改良区が組合員向けに作成した簡易マニュアルです。
※マイクロソフトオフィスワード2010以上でないと、ダウンロード後に文字化け(文字が記号などに変化してしまう現象)する可能性がありますのでご留意ください。
|
農業技術体系データベースシステムを利用する
【注意事項(再掲)】システムの利用にあたっては、以下の点についてご承諾をお願いします。
(1)本システムは十分にテストをしていますが、お使いのパソコン環境、プログラムの不具合、データの不整合などによって問題が生じる場合があります。システムの使用、提供される情報および試算結果によって生じる如何なる損害にも、一切の責任を負いません。
(2)実際の営農にあたっては、最新の病害虫・雑草防除基準や施肥基準、各作目の栽培技術指針、地域の栽培暦等により技術内容を十分確認してください。農薬の使用にあたっては、ラベルの表示を読み使用基準を遵守してください。
(3)本システムは、経営試算や営農計画作成を行う際に必要となる指標値を算出することを目的として作成したものです。具体的には、作目毎の前提条件に基づいて県(地域)の標準的・代表的な技術体系として組み立てを行い、作業別・旬別労働時間や使用資材・機械、収益、費用等を積算しています。このため、任意の地域(経営)において適用可能な技術内容として、必ずしも保証・奨励しているものではありません。
(4)本システムに登録されている農業技術体系データは、随時、データの追加・更新を行う予定です。このため、データの更新前後では、同一条件で試算をした場合でも出力結果が異なる場合があります。
(5)現在利用できる農業技術体系データは、岩手県内での利用を想定して作られたデータのみですので、岩手県外(特に品種・作型・栽培様式が大きく異なる地域)の方が利用される場合は留意願います。